剣道 「胴打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 3

「剣道 「胴打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 3」のまとめです。

両手でしっかりと胴を打ち、相手の横を抜ける際に、自然と左手をスライドさせ、そのまま右手一本で抜き、すかさず両手で構えるのが正しいです。
この時、相手の後ろというより、自分から見て右斜め方向に抜けるようにした方が抜けやすく、また追撃ももらいにくいです。
片手で抜くことを意識しすぎると、打ち込む前から右手一本で竹刀を振る人がいるので、あくまで両手で胴を打ち、相手の横を抜ける瞬間に、自然と片手になることを強調しなければなりません。

抜き胴は出ばな技と同じ「先」を取る機会、返し胴は「後」の機会だと思います。
返し胴でも面を引き出せると「後の先」、という一段レベルの高い機会になりますね。

打突の瞬間に、左手を右手の方にスライドさせると引っ掛かりませんよ。
それから胴は当たった所で竹刀の動きを緩めず、そのまま竹刀の角度斜め45度を維持して、実剣だったら切断する勢いでおもいっきり打ちましょう。