剣道 「小手面打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 3

「剣道 「小手面打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 3」のまとめです。

腕の振り(上半身)の速さで打ちに行くのではなく左足の引き付け(下半身)の速さで打ちに行くんです。
小手の踏み込みを小さくすれば左足の引き付けは速くなり面に渡る際も動作が小さい分速く打てます。
足の踏み込みと左足の引き付けの速さが小手面のスピードを上げることになりますよ。
まずは基本打ちでゆっくりで良いので下半身の動きに上半身を合わせるように打つことです。
どうしても速さを求めるあまり手打ちになりやすいのが小手面です。
意識するとすれば下半身と左足の引き付け、足のスタンスを狭くすることです。
強い人、上手い人の小手面は左足が跳ねず腰が残らない打ちになっています。
ポイントは下半身に上半身を合わせるですよ。

小手面は面を取る事が目的の技ですから、ぶっちゃけ小手は当たらなくてもいいと思います。
小手が当たらなくても、相手が反応するので、そのスキをついて面を打つ。
捨て小手みたいな感じでやればいいんじゃないですかね。

小手面の小手と面をすばやく打つには足さばきだ!と私は教わりました。
小手を打ったあとの左足のひきつけが遅いと、手も遅くなってしまうし手先だけ意識しても足がついていかなければきれいな打ちにはならないと思います。

「小手面は足で打て」と言われるくらい「足のリズム」が大切です。