「極真空手・フルコン空手 「上段回し蹴り」の技・テクニックのコツ・ポイント 7」のまとめです。
○蹴りの練習
胴体が先に動いて、後から足の先が動くのでは無く、足の先から動いて、それに導かれて胴体が動くようにする。
(最終的には同時に動きます。)○当てる練習
①スパーリング中に、上段回し蹴りや、後ろ回し蹴りを色々なタイミングで出してみる。
②稀に上手く決まる事があるので、その時の感覚を掴むようにする。
③再度、スパーリングの中で試してみる。
(これを繰り返す事で、技が決まるタイミングが無意識で分かる様になります。狙って出した技は殆ど決まりません。)
よく突きで初動を消すことが大切と言われますが、こと蹴りについては初動を消しても、モーションが大きく、動き始めてから、相手に蹴りが到達するまで時間がかかり、かわす時間の十分あります。
もちろんジョギングなどして足腰を鍛え、その時間を短くするのも良いですが、即効性を求めるなら、やり方は主に3つあります。
①相手を崩す
連打で相手をのけぞらして回し蹴りなど
②見せかける
前蹴りと見せかけて回し蹴りなど
③意表を突く
試合開始と同時のファーストコンタクトや至近距離、または全く蹴らず終盤で突然蹴るなど御自身に合った方法をお試しください。
まぁ、パンチやローからの連携が一番無難でしょうか。
あとは身体を柔らかくして、どんな時でもハイを狙いにいけるようにすること。派手な技はそれだけかわされやすいという事ですから、ローに見せかけてハイ、ハイと見せかけてロー、といった蹴り分けができるようになると良いです。
(後ろ廻し蹴りの場合、足刀蹴りとか裏拳といった選択肢もあります)
技のバリエーションを増やし、狙いたい派手な技に照準をあわせられないようにするわけです。