極真空手・フルコン空手 「中段回し蹴り」の技・テクニックのコツ・ポイント 3

「極真空手・フルコン空手 「中段回し蹴り」の技・テクニックのコツ・ポイント 3」のまとめです。

回し蹴りの場合どうしても蹴り出しから相手に届くまでの時間が長くなります。
したがって相手も防御するのに反応する時間がある。
工夫といっても基本的に回し蹴りのようなある程度の大技になるとそんなに決まる確率は高くありません。
しいていえば、できるだけ相手に回し蹴りの軌道を読まれないよう脚全体を振り回すのではなく、途中まで膝で先導しそこから先半分を伸ばす形で目標を蹴るようにすると、相手は最終的な防御位置を正確にはしずらくなります。
しかも威力もアップするので効果的です。
2段階に遠心力を作用させるため威力が増します。

あとは、下段をフェイントとして蹴り、そのまま中段を続けて蹴る2段連続蹴りができれば、よりヒットする確率は上がります。

上下の打ち分けですね。
下意識させとけば上が空いて中段も上段も入れやすくなるし、股関節や筋肉が柔からいなら変則蹴りとか使うと技の種類が多くなって中段入りやすくなりますね!

下段(内股も)を多用し且つ強く、中段には縦拳での突きで下段とコンビネーション、逆突きは後半以降の疲労時に前に出ながら出す。
時々、当てるつもりでは出さず、フェイント的に上段振る。
当てようと狙って出すと力みが出て疲労してしまう。
試合後半に疲労で集中力が落ちた時位から、上段出す軌跡から途中で腰を捻り
中段狙いで斜め下に落とす。
相手が上段ガードしようとしてる肘下をすり抜けれればうまく決まる。
最初から闇雲に中段狙っていては、動きを学習されガードされてしまう。
中段前蹴りは膝を充分抱えて飛び出しナイフのイメージでスパッと出すように。
途中まで膝蹴り、前蹴りと変わらない軌跡を心掛けるが金的へヒットの反則に注意。