柔道 「背負投」の技・テクニックのコツ・ポイント 6

「柔道 「背負投」の技・テクニックのコツ・ポイント 6」のまとめです。

崩しと、小内刈や大内刈、小外刈、足払い、支え吊り込み足等小技を上手くなること。
あと、組み手争いで負けないこと。
技を決められるかどうかは、背負い投げが上手いというより、その前段階が上手いのですよ。
また、背負い投げが決まら無いときの連続技とかも上手いですよ。

相手を前方へ爪先立ちにすれば投げやすくなりますよね?
要はそういう状態に相手を崩すことです。
引き手で相手を前方へ引き出す(自分の頭より上に持ってくる)。同時に釣手を相手の脇に入れて膝を曲げて入り背負う。
投げる瞬間は右利きなら自分の顔を下からやや左後方を向くように投げる。
常にどうしたら相手の重心が崩れてこちらの技が掛かりやすいか?考えてすることです。

打ち込みと、投げ込みを一杯する事。
崩しが悪いと言うのも在るけど、根本的に投げ方を知らない場合が多いから。
崩しが下手でも、流れの中で何回かはチャンスは来るから。