柔道 「背負投」の技・テクニックのコツ・ポイント 1

「柔道 「背負投」の技・テクニックのコツ・ポイント 1」のまとめです。

背負い投げを前回り捌きで投げようとするから引き手と釣手が自由にならないのですよ。

後ろ回り捌きで背負い投げの打ち込み、投げ込みをしてみてください。
違いが実感できますし、投げやすいと感じるはずです。

もちろん、パワーも間合いも必要ですけど・・・体捌きがそれ以上に大切です。

背負いで大事なのはまず引き手を上に引くと同時に右組みなら右足を強く踏み込むことです。
踏み込みが足りないと回転した時に後ろに体重が乗りやすくなります。
また相手の身長によって踏み込む量を調整して、上手く担げる位置に入ります。

引き足は多目に回転して足先は逆ハの字ではなく平行か若干内股ぎみにします。
足先を開いてしまうと体重が膝から横に逃げるし、体を前に持って行けません。

上半身で相手を固定し、腹筋と足で投げる感じです。

組み手や間合いももちろん大事ですが、まずはもっと打ち込み投げ込みをしましょう。

手足と同じくらい重心の位置が大切です。
どんなに上手いタイミングで入れたとしても相手にこらえられてしまいます。
相手の重心より低い位置に自分の重心を運ぶという意識を持って下さい。