極真空手・フルコン空手 「膝蹴りの受け」の技・テクニックのコツ・ポイント 2

「極真空手・フルコン空手 「膝蹴りの受け」の技・テクニックのコツ・ポイント 2」のまとめです。

打ち合いでの至近距離からの膝蹴りは捌くのが難しいです。
近すぎて技の起こりを見落としやすい。
気づいた時には帯のあたりまで相手の膝頭が来ているというのがよくあります。

両腕でガードをしながら少し横に移動し体を斜めにしてショックを逃がすのが一番やりやすいです。

相手が自分より大きいなら、左右に回り込む、肘で膝をうける。

ただし横に回った際に両足を揃えない方がいいですよ。後ろに下がりやすいですから。

相手の背が高いから、ふところに入って欲しくないから膝蹴りが飛んでくるのです、参考になるか分かりませんが、相手のふところに入らないこと(膝蹴りが出来ない距離)フェイントを使って、いなす。そして自分の距離で戦う事です。

子供の場合、上段の蹴りから入る試合が異様に多いので、それを捌いて間合いに入るのはいいですね。ただ素直に入らず、入るよ!とフェイクを入れて誘ったりね。ただ上段もしっかり捌かないとダブルで蹴ってきますからね、気を付けねばなりません。で、試合ってのは打ち合う瞬間は必ずあるわけで、例えば体格の大きい子に、突きで押し込まれてからの膝とかのパターンはよく有ります。試合となれば前に出て打ち合う事に集中してしまうので防御がおろそかになります、例えば圧力を受けたら踏ん張り居着き、体で受けたり、ガードを固めたりします。そうなると体格のある子の思うつぼ、突きと膝の繰り返しで押し込まれて場外なんてのはよくあります。
例えば突きから膝、膝のモーションは大きいから蹴ってもらった方がいいのです。普段から攻防を意識した鍛練をしておけば、膝をステップバックしてかわして、ステップインして突きの連打。さらには前蹴りを捌くやり方で膝蹴りを捌きサイドに入ります。これは結構有効ですよ、相手を崩せますからね、なので突きの連打しやすいです。
ちなみに僕はこの二つはよくやります。結局、膝蹴りの一つ目を捌けば連打はないでしょ。あとは最悪押し込まれても、頭を下げないのが大事、頭を下げたら、上段膝蹴りが来ますから。インローも無理して蹴れば体格のある子に簡単に崩されますから、ムキにならないように注意して下さい。