「剣道 「巻き技」の技・テクニックのコツ・ポイント 4」のまとめです。
巻き技は高度な技です。
機会が合えば玄妙な技の部類に入ります。
自分も使いますが、うまい人は瞬時に相手の竹刀を絡め取って飛ばします。
相手の方が手首が固い、力が入ってる方ほど効果があります。瞬間的に手首を回して、更に場合によっては
右手首の手の作用も必要です。
技術的な事は細かく強く巻く、としか言えませんが、巻き技や払い技などはタイミングが重要で相手の剣先が弱くなる瞬間やこちらの力の入り易いタイミングで掛ければ効果はグンと上がります。
例えば相手の剣先が上がる瞬間は相手の竹刀を巻き込む量(長さ)が多くなるので力が入り易いし、相手が下がる瞬間は剣先が弱くなるので何をやっても効果は大きくなります。
なので巻き技や払い技などは技術もさることながら、その前の攻めの段階で効果が大きくなるように相手を誘導する事が大切って事です。
自分は巻き上げじゃなく巻き落としが得意なんですが、よくやるパターンは攻めの攻防の中である程度相手を下げさせてから、竹刀を上から軽く抑えて、相手が嫌がって剣先を上げる瞬間に思いきり前に出ながら剣先に体重をかけるように巻き落として面を打ちます。
これで相手が竹刀をまるごと落とす場合もあるし、右が離れて無防備な面を打てる事もあります。