合気道 「小手返し」の技・テクニックのコツ・ポイント 4

「合気道 「小手返し」の技・テクニックのコツ・ポイント 4」のまとめです。

体格や練度など人によって様々ですので、実地に稽古の中でないとその人に必要な具体的なポイントはわかりません。

私が気をつけるようにしているポイントを言うと、手足や掴んでいるところはあくまで出張所、最前線みたいなもんで、そこをうまく使って本店、司令部である正中線を攻めることですかね。
こちらはあくまで本店主導で出張所を使い、敵は出張所に本店が振り回される状態に持ち込むように心がけています。

そのために必要なのは、

・本店を可能なかぎり動揺させないこと。
・出張所を主役にしない。市場全体を見渡す。
・視点を高くする

であり、相手をその逆の状態に追い込むことです。敵本体の動揺を最大限にすることが出来れば小手返しで大きく投げる(よく効かせる)こともできるでしょう。

小手返しにはいくつかのやり方があります。
手だけで技をかけようとすると相手は反射神経が働いてしまい踏ん張ることが出来ます。
僕も合気道をやっているのですが先生がしているようでは相手の手を自分のへそあたりにもってきてそこを重心として
腰を使ってまわします(要するに体全体で)。
もう一つは相手が力を入れると一定方向にしか踏ん張れません。
だからその相手の軸をずらしてあげればいいのではないでしょうか。
相手の手を無理やり下におろすんじゃなくて横にずらしたりすれば良いです。
そうすれば相手の重心が崩れて倒れます。
あとは手の力を急に抜くといった方法もあります。
相手の手をひねると相手も踏ん張るのだからそこで自分が力を0にすると相手も力が抜けます。