極真・フルコンタクト空手 部位鍛錬「スネ・脛」を鍛えるコツ・方法 1

「極真・フルコンタクト空手 部位鍛錬「スネ・脛」を鍛えるコツ・方法 1」のまとめです。

拳やスネの鍛錬は砂袋が一番、効率良く鍛える事ができます。
但しこういう鍛錬は、1ヶ月や数ヶ月で無茶なやり方をしても絶対に強くなりません。
少しずつ月日や年数をかけて鍛錬を積み重ねる事で本物の拳やスネを作る事ができるのです。
よく空手をやってる方で拳ダコを自慢げに見せびらかす方がいますが、そういう方は無茶なやり方で、1ヶ月や数ヶ月で強くなったと錯覚をしている方ばかりです。 短期間で作った、”付け焼き刃”は絶対に役に立ちませんし、又そういう方は実力的にも大した事ありませんから!! 本当に鍛錬した方や実力のある方は、自慢したり見せびらかす事は絶対にしないものです。
ですから貴方も、正しい鍛錬をして強い立派な選手になる様に頑張って下さい。

<補足>
砂袋は簡単なモノなら1万円足らずで購入できますし、安くあげたいのなら、麻袋を購入して砂を40キロくらい入れて手作りする事もできます。
鍛錬方法ですが、まず大切な事は、”初めから絶対に無理に強く蹴り込まない事”です。
足の甲と足首の部分と膝下のスネの部分とを分けて蹴り込みます。回数は、初めは片足で足の甲と足首20回、膝下スネ20回くらいあたりで余り痛くない程度の強さで蹴り込めば良いかとおもいますが、痛くなってきたら、そのまま無理して蹴り込まないで、中止して下さい。要は毎日少しずつ続ける事で痛みに慣れる事ですから注意して行なう事です。
蹴ってみると分かると思いますが、砂袋自体は結構硬いですから、特に膝下のスネ部分は足の甲や足首の部分に比べたら、慣れるまで多少期間が必要かと思います。 絶対に早く鍛えようと焦って無理だけはしないで下さい。
根気良く時間や月日をかけた正しい鍛錬を繰り返す事で、イザ実戦という時に本当の武器として使えるのですから頑張って続けてみて下さい。

自分で作れますよ、砂袋。

米屋に行って麻袋もらってきて(無ければホームセンターで買う)中にゴミ袋何個かに分けた砂袋を入れます。
それを工事現場から許可を得て貰って来た、立ち入り禁止のハードルみたいなやつに吊るします。
真ん中をいらない帯で支えて吊るすといいですよ。

最初は柔らかいけど、重さで段々硬くなってきます。

私は廃タイヤをもらってきて蹴っています。
知り合いの自動車整備屋からもらうのでタダです。
硬さ大きさ選び放題です。

古タイヤを蹴っています。

軽自動車のヤツが大きさ的にも好きですし、丸くて角度があるのでローキックみたいな感じで蹴ったりもできます。

タイヤ屋でただでくれますし、車庫の柱に二つくくりつけてあります。(拳用と足用です)