柔道 「内股」の技・テクニックのコツ・ポイント 6

「柔道 「内股」の技・テクニックのコツ・ポイント 6」のまとめです。

はねあげた足を相手を投げおわるまで上げっぱなしにするか、投げおわったあとに相手をまたぐようにする。どちらかのイメージで投げると巻かずに投げれると思います。

相手に自分から入っていく内股をすると巻き気味になりやすいので、しっかり引き出して掛けると良いかと思います。

内股は引き手の使い方が大切です。
オーソドックスにする内股なら引き手の手首を返して手の甲が自分の方へ向くようにして自分の頭の後方へ引き上げるように引いてください。
釣手は手首を起こして相手の脇に入れるようにして釣り上げてください。
この時に釣手の手首を起こさないと釣手の肘が上がって効果激減です。
胸を合わせるようにして引きつけ、足を跳ね上げます。足は親指に力をいれ膝を曲げないで一本の棒のようにして跳ね上げてください。また、オーソドックスな内股なら相手の(右利きなら)右太腿の内側を跳ね上げる。
跳ね上げる時に顔を(右の内股なら)左に向けること。

ケンケン内股なら引き手を引くときに引き上げるというよりは、前へ引き出す感覚です。
そしてケンケンで跳ね上げながら身体を(右内股なら)左に捻る感覚です。

あとは、打ち込みや投げ込みを数多くして身体が覚えるようにしましょう。

海老沼選手が背中を持ってしている内股も引き手、釣手の両方を前方へ引き出してしています。
釣手を引き出すことを心がけると良いです。