「剣道 「出小手」の技・テクニックのコツ・ポイント 5」のまとめです。
出小手はあわせ技の基本みたいな所がありますね
出小手は
相手が面を打ってきた所を狙うのではなく
相手を面を打つようにコントロールして 打ってきた所を狙うのです
相手に面を打つように誘導するんです
そのために間合いの把握が重要です
この間合いなら面を打たれても大丈夫だ
そこから竹刀を横や下に動かし
打ってきた所を打つ
とにかく相手がどうやったら面を打ってくるようにコントロールするかですね。
出小手は「出鼻打」と言われるくらいなので相手が竹刀を振り下ろす直前までいくともう遅いです。確実に面をとられます。今までの流れから相手が来る!ってところで思いっきり行きましょう。すぐに間合いを縮めればそこから返されることもありません。試合で出小手はもう経験です。ここで来る!ってのがある程度分かるようになります。ただ分かってても受けれなかったり小手打たせてくれない強い人はいるのでやっぱり練習あるのみですね。練習方法としては稽古中に面に対する応じ技でわかってる状態から徐々に早く反応できるようにしましょう。稽古でもお互い本気でやることを忘れずに!
一番のポイントは
「相手が面を打ってくる所を打つのではなく、相手に面を打たせるようにして、その動作になったら小手を打つ」
もうこれしかない。
そのためには面に隙を見せるため低く構えたり、剣先を下げたり、おびきよせるんです。発想の転換ですね。
練習でどうゆう時に面を打ってくるのか観察すればわかりやすいです。