剣道 「上段の構え」の技・テクニックのコツ・ポイント 12

「剣道 「上段の構え」の技・テクニックのコツ・ポイント 12」のまとめです。

普段使ってる竹刀より重い物で片手素振りをして下さい。

それで腕の力はあがります。

あとは握力が足りないと思われるので、ただひたすらグーパーグーパーして下さい。

なにも持たなくていいです。

これを自分の限界まで毎日やれば確実に握力は上がります。

上段をやるにあたりいくつか条件があります。
まずは一番大事なことですが上段を教えてくれる指導者、経験者が部内や所属道場にいること、そして何事にも動じず上段を構えたら引かない、降ろさない心が強いこと、片手で素振りをして全て面の高さでピタッと止めることが出来ることです。
普段の稽古の中でも常に上段です。
素振り、切り返し、基本打ち、掛かり稽古、地稽古です。
自宅で毎日自主練として左手だけで二千本素振りをして下さい。
上段の構えは火の構えと言う攻めの構えです。
右上段なのか左上段なのかで足捌きも変わります。
打つと決めたら一発で仕止めないと上段には二の太刀はありません。
やれるかやれないかは自分の置かれている環境と相談ですね。
ちなみに審査を上段で受けるとほぼ受かりません。
自分が打つ技は全て有効打突にして圧勝しないと無理です。私は三段を上段で受けて一発合格でした。