剣道 「引き胴打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 2

「剣道 「引き胴打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 2」のまとめです。

鍔競り合いの時に、相手が胴に視線を向けている場合が多分にあるので、鍔競り合い時も相手の目線にも注意してみて下さい。
引き胴は、竹刀を斜めにして防ぐより、柄を使って防ぐと良いと思います。
引き胴は、面の逆襲を避けるために、真正面に引かずに、斜めに引く人が多いです。

引き胴を撃つ側にとって嫌なのは、打った後すぐに間合いを詰めてプレッシャーをかけられることだと思います。
打った側は自分が下がっている以上、どうしても試合場の端に追いやられ、追いかけられているというプレッシャーがかかります。
上手くプレッシャーをかけられれば相手は焦って半端な面で対抗してくることが多いと思います。特に中学生だとその傾向が顕著です。そういう半端な面は絶好のカモなので出小手・合い面で合わせるなり返し胴で抜くなりどうとでも出来ます。
ですので、引き胴を防いですぐに相手との距離を詰められれば、勝機が見えると思います。
ただ、間合いを詰めるのが早すぎると近間になり過ぎたり、相手の反撃をよけきれなくなるので注意してください。