伝統空手 「足払い」の技・テクニックのコツ・ポイント 2

「伝統空手 「足払い」の技・テクニックのコツ・ポイント 2」のまとめです。

・払い足は、地と足が薄紙一枚の感覚で以て仕掛ける事。

・払い足は地と飽くまで「平行」である事。

・払い足の部位を明瞭に意識している事。

・指先だけでも足払いが出来る事。

・人間は二足です。必ずしも重心のある足ばかりを狙うものではない事。

・「出足払い」は柔道の基本ですが、柔道の技に拘泥しない事。

・足払いの機微は触れてからの「スピード」が要になる事。
(触れた状態からでも足払いが出来る事。)

・足払いの「接触時間」は極小にする事。
(相手に接触感覚がない事を目標とする事。)

・その他、足払いを出す機は臨機応変である事など…色々工夫する事。

払う足は相手の前足です。

蹴る方向は外側から内側です。

タイミングは相手の体重が乗っている時です。

相手の正面から蹴らないで斜めの位置から蹴りましょう。

イメージは柔道の足払いのイメージで。

相手が攻撃時、相手の前足を外から中にすくう感じでやると結構決まります。
その際、「足払いやるぞ、やるぞ!」と言った感じで視線を相手の足元に集中しちゃうと読まれます。
多用しても読まれますので、「ここぞ」と言う時に効果的に!

上段突きで相手の意識を上に持っていき、すぐに足払い。
狙うのはくるぶしの辺りです。
相手の足の対角に斜めにこちら側に払うといいと思いますよ。
倒れたところに突き。残心を忘れずに。