柔道 「柔よく剛を制す」「小柄な人」の技・テクニックのコツ・ポイント 7

「柔道 「柔よく剛を制す」「小柄な人」の技・テクニックのコツ・ポイント 7」のまとめです。

ケンカ四つでの背負いの入り方のアドバイスをします。
まずは背負い投げに入るなら、釣手を必ず下から持ちます。
上から持って内側に入れる組手もありますが、
背負いには向いていません。必ず下から持ちましょう。
次に釣手を左右に動かして上から内側に入れられないように動きましょう。
そして相手の釣手の脇が開いたときがチャンスです。
引き手の斜め前方向に相手を引き出しながら、タイミングを取りましょう。
まずは1・2・3のタイミングで背負いに入る練習をするといいと思います。

次は背負いに入る時のポイントです。
釣手:相手の脇の下にひじが入るようにする。
引き手:相手の体が開くように、斜め前にしっかりと引き出す。
足:左足から入る通常の背負いと右足から入る特殊な入り方もあります。
動きながら入るのであればどちらでも良いです。

結局は相手の体重が前にあって、棒立ちの状態にすることが出来れば、
低い背負いでも通常の背負いでも投げれるようになります。

最後に投げ込みで失敗しないコツは、一歩目の踏み込みの位置です。
最低でも自分のかかとが相手のつま先に当たらない程度の所につま先を持ってきてください。
多分、今踏み込んでいる位置よりも足一歩分くらい自分よりだと思います。
後は引き手をしっかりと上げて相手を引き出せば相手は止まっているので、つま先立ちになっています。
最後の投げの時は、自分のお腹のところでまわしてあげるか、低い背負いの時のように、斜め方向に顔や手を持っていき、
投げるかのどっちかです。

自分が入りやすい低い背負いで問題ないと思いますよ。
あとはそのスピードをつけること。脚力が無いと感じているのならランニングやスクワットして筋力をつける。

ケンカ四つを結構な人が嫌うというか、不得手な人が多いんだけど・・・・
貴方が左で相手が右ということで考えれば、相手の釣手と右足が邪魔なんですよね?
釣手は皆さんが答えているので右足を下げさせればいいわけですよ。
大内刈りとかを掛けて相手の右足を下げさせれば左組みと変わらない足の位置になるはずです。
そこから背負い投げ、内股という感じで出来ますよ。
そして背負いに入る左足の踵を浮かして回ってますか?そうしないとスムーズに回れませんよ。

あとは腰が曲がっても顔は真っ直ぐすること。下を向かないということが大切です。
そして筋トレしましょう。力負けしないためにも。