「ボクシング 「サウスポー対策」の技・テクニックのコツ・ポイント 10」のまとめです。
元プロボクサーです。
デビュー戦の相手がサウスポーでしたが、確かにサウスポーとの戦いは足の取り合いになるところがありますね。ひたすらサウスポーの人とスパーリングしてるうちにサウスポー相手が得意になりました。出来れば格上のサウスポーの人とスパーして、アドバイスをしてもらいながら毎回のスパーに自分なりの意識を持って取り組むのが良いと思います。
>サウスポー対策に、いきなりの右が有効と聞いた事がありますが、なぜ効果的なのですか?
正面から真っすぐ飛んでくると
見えにくく避け辛い。
こっちがオーソドックスなら、サウスポーはよく左にカウンターを合わせてきます。
そのことを頭に入れて、
右のガードは顎の前に置き、右ジャブを多く突く。
右ストレートもノーモーションで打てるように練習。頭を振りながら、リズムを読ませないようにフェイント多く入れる。
前足は相手の前足より外側に置くポジションをとり、接近戦にもちこんで右ボディ、右フックを多用。
などでしょうか。
コンビで考えすぎると間違えの元かと思いますが
基本的に内側に押し込める組み立てを
考えるの大事だと思いますよパンチの種類は
それに応じて組み立てて下さいまぁ左の使い方を意識して変えてください
あとはまぁサウスポーに限りませんが
内側に押し込めなかった場合の変更を
めまぐるしくやった方が良いですね
上下や逆サイドも一応空いてますし
相手よりインサイドを縫うのも場合によっては
アリでしょうちなみに僕はサウスポーです。
サウスポーとやるのは難しいですよね。
体を左に軽く傾けながら、右手のジャブを使い、そのあとに左のロングフック。
ジャブ、左フック、右ボディストレートor右アッパー
体を左に軽く傾けながら右ジャブ(捨てパンチ)で、相手の左側に一気に回り込み(飛び込み)、それから左フック。