「伝統空手 「突き(全般)」の技・テクニックのコツ・ポイント 9」のまとめです。
空手の伝統的な鍛錬器具にチーシーというのがあります。
地道に振っていくのが効くと思います。
チーシーそのものでなくとも代用品でいいと思います。
ホームセンターに大きめのハンマーも売ってますし。
ボクサーがダンベルの片方のオモリをはずして振ってる場合もあるようです。
プロレス界にもコシティというのがありますね、原理は共通だと思います。
両足で立って、全身を連動させてますね。
相手の高さに合わせようとしてしまうので浮いてしまうのだと思います。
相手の顎に自分の肩の高さを合わす必要はありません。
合わすのは拳の部分だけで、突いた瞬間の形は前屈立ち上段突きをイメージする形になります。
後は後ろ足で体を蹴りだす際は、重心は常に一回下がることを心掛ければ、ちょうど体が浮き上がる癖を吸収して良いフォームに近づきます。良し悪しもありますが、前足に体重を載せる必要があるので、強く音が出るように踏み込む癖を付けてください。
この時は必ずマット上で行ってください。
木の上でやると踵を疲労骨折します。昔永木選手の上段突きの練習を近くで見てましたが、瞬間移動しているかのようなスピードで、道場の床に穴が空くんじゃないかと思うくらい強烈な踏み込みを行っていました。
しかし常に前屈立ちのフォームになるように重心を低く保っていましたよ。
突きや蹴りのスピードを早くするのに、最適なものはチューブトレーニングです。
普段の突き蹴りのフォームで負荷をかける事が出来るのが最重要ポイントです。
つまり、要らない部位の筋肉を増やす事が無いということですね。下手なウエイトトレーニングは必要ありません。