総合格闘技 「タックル」の技・テクニックのコツ・ポイント 1

「総合格闘技 「タックル」の技・テクニックのコツ・ポイント 1」のまとめです。

共通するのは踏み込み。
肩から入るのは言語道断。頭が下がるから。
腕が前に伸びきって肩から当たるようなタックルは上位には絶対通用しない。
強くなりたいなら覚えるだけ無駄です。
胸で相手の脚を固定すると覚えておこう。

全部の説明はめんどくさいのでとりあえずある程度の体格差でも使える片足タックルの入り方を。

体は正面を向けている方が力を有効に使えます。
自分が正面で相手が斜めないし横を向くように位置取りをします。
相手の足をまたぐイメージで自分の両足の間に来るようにする。
相手の足が外側にあると力が逃げやすく、相手は体重をかけやすくなります。
きちんと鍛錬していないと相手が体重をかけただけでも支えきれずに崩れます。
相手の足を取ってコントロールするには全身を使うことをきちんと意識すること。
相手の足元まで踏み込んで膝上に腕を巻きつけるイメージで
※ 腕で相手の足を引きつけるのは間違い ※
さらに顔を相手の足の付け根に押し付けるイメージで股関節を固定する。
この時に腰高だと自分の胸と腕と相手の足に隙間ができやすいため、力が逃げて崩れます。

どのような“形”のタックルであれ、相手を崩す(つまり倒す)には

接触点を“地”の一点に落とす事です。

“地波”の“力”を感得できるように練習する事が大切ですネ。

タックルに必要なのは前に押し込む突進力と組みついたら離れない背筋が重要です。
まず鉄棒で懸垂を頑張ってください。
何日か続けてください。
そのうち俺、がんばってるなーと思えるようになります。
がんばってるなーと思えるようになれば次に、俺はイノシシになるんだ!と、思いこんでください。
何日かつらいですが頑張ってください。
そのうち、俺イノシシかも?って思えるようになります。
イノシシは止まりません!真っすぐ相手に向かって突進します。
懸垂を頑張った事によって相手に組みついて離れないあなたはイノシシとなって相手が倒れるまで突進し、必ず相手をこかすでしょう。
イノシシになったあなたのタックルを防ぐ事はだれにもできません。

デカイやつに対してですが、相手が組み技経験者なら体重差があると厳しいと思った方が良いです。
素人なら体重差があっても問題ありませんし、打撃系格闘家でしたら倒せるでしょう。
しかしタックルはどれだけ練習したかにより強さが決まります。
やり方を勉強し、形になるくらいでは使えません。
何千回も何万回もタックルに入っては潰され入っては潰され、強いタックルが生まれます。

手で引いて肩で押す。

タックルをする事が容認されている競技なら、力よりフェイントとタイミングと思います。