剣道 「小手面打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 9

「剣道 「小手面打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 9」のまとめです。

私なりに小手面打ちをアドバイスさせていただくと小手打ちは半歩前に踏み込み(面打ちを1歩として)手首のスナップだけで打ちます。
次に面は小手を打ったときに反動で竹刀が上がりますのでそのまま1歩踏み込んで面を打ってください。

以上です。
って簡単に書きましたが始めて1年目の方には難しいかと思います。

それでは練習方法です。
元立ちに前に出なくても良い位置で小手を打たせてもらいます。
先ほど書きましたとおり、手首のスナップだけで小手を打ってください。
ここでの留意点は、その場で踏み込んで手と足が合うまで練習してください。それとしっかり右太ももに力を入れて踏み込まないとしっかりとした小手を打てないので注意してください。

小手が打てたらまた同じ位置で1歩前の出てその場で面を打ってください。
ここでもしっかり踏み込まないとしっかりとした面が打てません。
それが出来るようになったらその場で、小手面小手面・・・・と連続で早く打って下さい。

ここまで出来る様になったら、一足一刀の間から小手面を打ってください。

ついでに追い込み稽古で体育館の長い方で隅から隅まで小手面の連続打ちを練習すると良いと思いますけれど・・・・
昔は良くその練習をしました。(掛かり稽古と同様に辛い練習ですが)

相小手面のコツはですね、小手の時、ほとんどその場で足を踏むイメージで、小手面を打ってみてください。
相手は自然に前に出てくるんですから、自分も出てしまったら竹刀が詰まるのは当たり前です。
まずコンパクトに打てないということなので、まず普通の小手面をコンパクトに最小限の振りでできるようになったら相小手面をしてみてください。
速く振る主な練習としては、相手を面が手を伸ばせば届くくらいのところに立たせて、足をその場で踏んで小手面を打つ練習です。