ムエタイ 「ヒジ打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 1

「ムエタイ 「ヒジ打ち」の技・テクニックのコツ・ポイント 1」のまとめです。

ミットやバッグでパンチで「スパパパパン」のどっかの「パ」に入れるといいですよ。
実際に使えるようにコンビで練習しろ!、では無しにムエタイの肘の特徴をつかむためにやるといいよという話です。
「ドリャー」とか「チェスト~」ではなく、パンチのバリエーションの感覚ですね。
構えから拳の位置を変えないつもりで肘を振る、はよく言いますね。
実際はムエタイはボクシングに比べて拳の位置が身体から遠く高いので、その位置のままでは十分に肘を振れません。この場合はボクシングのように拳が顎の位置ですね。
基本はしっかり肘をたたんで、拳が肩の位置(肘を振る側ですよ。)と教わりますね。
これが緩くて例えば逆側の肩口に拳が流れるような肘だと、射程が短く力も逃げてしまいます。
打つというより振るが稽古の妨げにならないと思います。
さらに慣れてくれば肘を返すとか送る感覚が近いと思います。
肘は元々高威力なのでさらに威力を込めてではなく、元々堅くてトルクがあるのだから当てることに身体を使おうよ的ですね。
コンビでパンチ・パンチ・トドメで肘ではなく、肘のあとに普通に無理なくパンチが続くのが正解の肘です。
十文字とXで八方向(片側だけでですよ)から自在に振れるようにします。
魂を込めた一撃で身体ごとはなく、肩を柔軟に使って気楽にがコツです。
拳の位置、腕の形は重要です。
逆の腕で引き手を切ったり勢いをつけてはいけません。
左腕はガード(構え)のまま、右肘を斜め上から振ったとして、両腕の隙間から相手を睨む感じです。
左腕はスタンバイ状態(いつでも次弾が出るように。)です。
戦術として言っているのではなく、それがムエタイの肘の性質です。
まぁ文章ではこんなとこです(笑)。
ジムで言ってること言われることそのままですが、身ぶり手振りがつきますからね(笑)。

データで正確な回答はできませんが、

相手に当てやすい順番でいうと

横ヒジ>縦ヒジ>>>バックスピンの横ヒジ

教える人によって多少違うのかも知れませんが

わたしが昔教わった、元ルンピニチャンピオンの選手は

縦ヒジはヒザ蹴りと同様にヒジをパンチのジャブのように

まっすぐ突き刺すような感じですると言っていたので

顔面を切るというより本当に突き刺す攻撃でした。

事実そのコーチはタイ人なのですが、日本での試合を

ビデオで見せてもらったときに対戦相手の日本人の

顔面に縦ヒジをヒットさせてKO勝利し、眼底骨折で

マジで顔に穴が空いてるかのように見えて恐怖しました@@;

もともと攻撃の目的が違うので

やはり相手の目の上辺りを切るという目的の

横ヒジが一番確率が高いんではないでしょうか。