極真空手・フルコン空手 「上段回し蹴り」の技・テクニックのコツ・ポイント 15

「極真空手・フルコン空手 「上段回し蹴り」の技・テクニックのコツ・ポイント 15」のまとめです。

股関節柔らかくないと、まず組手では上段回しは使えません。
使える有効的な上段回し蹴りは上体を崩さずに相手のなるべく死角から至近距離で蹴る蹴りです(相手を後ろに倒す軸足を最大にかえす蹴りではない)
人により左右の股関節の柔らかさが違ったりいろいろですが、左右共に上段回し蹴れる人はとっても有利だと思います(軸足のかえしが無しから最大まで蹴れる、左右共に軸足になる、中段下段のバリエーションが広がる)
基本稽古の時に膝の拳抱え込みを意識してみて下さい。
段々と柔らかくなります。
それと柔軟時に叩くのも大切ですが、人の手を借りて柔らかくする方法を考えてみてはどうでしょう。

股関節がやわらかいにこしたことはありませんが、別に体が硬くても上段回し蹴りは放てます。

初心者のうちはとにかく蹴るほうの足だけを上げるのが大事に思いがちですが、股関節は左右に2つあるのです。

蹴り足よりも軸足のほうの股関節を開き、体を蹴りに対して後方に倒してください。
それに足して蹴り足を上げると、両方の股関節の可動域が使えてかなり高くを蹴ることができます。
とにかく体を倒すことがコツです。

高い位置をい蹴れるにこしたことは無いですね。股関節が柔らかく高い位置を蹴れるほど近距離でも当てやすくなるわけですから動作が相手からは見えにくくなり、当る率が高くなるのです。

ただ・・・絶対に高く蹴れないと当らないかと言えば一概にそうとは言えません。

理由として普通は高い位置にある頭ですが、その位置を下げれば頭は蹴れます。
つまり・・・下段や中段を効かせて体をくの字に曲げさせ頭の位置を下げれば良いのです。
基本、上段で倒すのが上手い人は下段と中段が非常に上手いです。これは防御する意識を下へ下げないと上段が入らないことを意味しています。
型のような空手ダンスでは高く蹴れないといけませんが、相手を倒すという意味では必ずしも必要とはしない部分ではあるわけです。

上段蹴りを使うのなら、股関節は柔らかくないと蹴れません。

股割をして腹が床に着き股割して左右の足先へ顔・胴体を向けられるのは必須です。

試合で構えた相手の頭部を蹴ろうと思えば普段の練習では構えた相手の頭部の30cm上を蹴れないと出来ません。

また蹴る高さに余裕が無いと、足先を思いどうりに変化出来ません。