剣道 「抜き胴」の技・テクニックのコツ・ポイント 4

「剣道 「抜き胴」の技・テクニックのコツ・ポイント 4」のまとめです。

①相手の面を肩でで交わすタイミング。でも当てられては勿論ダメ。
②胴は水平に打つのではなく縦から当てる。竹刀は方物線を描く。水平になる程遅くなる。
③切っ先三寸の距離を完全に撃ち込む。そのポジショニングは、すれ違う瞬間。
④最初に相手からの面を誘うが、竹刀を上下させる際、下げる位置をやや低くする。中心は絶対に外してはいけない。

以上わたくしの抜き胴の要領。

まずは、一足一刀の間合いから、相手に面を誘う。
そして、相手が面を打とうとすると同時に、竹刀を振り上げて、素早く胴を打つ体制になる。
そこから、手首を返して右斜めに踏み込む。
相手の面をかわしつつ刃筋を正しく胴を打つ。
稽古で実際にやってみましょう。

私の場合は合面のフェイントからの抜き胴が一番入っていた気がします。
面を防御するには胴をあけて面を防がなくてはならないので、その開いたところを抜いていました。
連続技からの抜き胴もいいと思います^^

躊躇していたり胴にばっかり気を取られていると面を叩かれたりしてしまいますので、
気をつけてくださいね。