伝統空手 「刻み突き」の技・テクニックのコツ・ポイント 4

「伝統空手 「刻み突き」の技・テクニックのコツ・ポイント 4」のまとめです。

私き刻みが得意技ですが。私が使うときは「踏み込み足が地面につくぐらいには引き終わっている」ぐらいの気持ちでやっています。

腕よりも腰のキレを意識しましょう。ワンツーでセットで練習してはいかがでしょうか?

速い突きをするには、脱力する事です。
肩の力を抜いて速さだけを念頭に置いて、ボクシングのジャブのイメージで突きを放って下さい。

慣れて来たらインパクトの瞬間だけ力を入れて「極め(キメ)」を作って下さい。

重要なのは「腰」です。
左足前の構えで、左順突きから右手で追い突きを放つ時に「極め」る時に腰を入れますが、すぐに元に戻します。
このスピードが重要です。
腕の引きの速さは、腰の動きに連動しているのです。
この事に留意して練習してみて下さい。

あしさばき。

重心移動。

腰。

とりあえず手技のほうは置いといて、踏み込みの足だけを徹底的に反復練習してみてはどうでしょう。
それが自然に出来るようなら手をつけてみて、足→手のチカラの流れを意識するといいですよ。
刻みといっても手打ちじゃないですから。