柔道 「内股」の技・テクニックのコツ・ポイント 4

「柔道 「内股」の技・テクニックのコツ・ポイント 4」のまとめです。

内股の技のポイントは、
相手を十分に引き出して崩す、
太ももの内側を跳ね上げる、
引き出して跳ね上げる、
釣り手は引き手よりも高く、
軸足に体重をのせて腰を回転させる、
です。

次の要領で技をかけるのです。
相手の足を底辺にして、正三角形の頂点に一歩目を踏み出す、同時に、両腕で斜め上に大きく引き上げる。引き手釣り手の両腕を使って相手を前に崩す。
軸足を踵のすぐ後ろにもってくる。顔は投げる方向の正面に向ける。相手の内モモを大きく跳ね上げる。

内股で、肩を回すというよりは
組んでいる状態から、肘をまっすぐ曲げると自然と相手の胸が合います。そこで、体を回せばいいと思います。
肩を回すという意識でやると、力んでしまいます。

最初は喧嘩四つで相手の下から持たしてもらって脇を肘で突き上げるようにすると自然と回ってきますよ。

内股は足技であり確かに足の跳ね上げは重要です。

右の内股ならば、相手の右足を擦り上げる様に跳ねます。
右の内股でケンケン内股ならば左足を跳ねる様になります。

但し、まずその前に、組み手で相手を制し
引き手、釣り手をしっかり行い相手を十分崩していれば
足をほんの少し上げただけでも相手は飛びます。

井上康生の投げ込みでの内股は
足の跳ね上げる力などはほとんど使っていません。
ネットで見れるかもしれません。

試合ではそういう訳にいかない事も分かりますが
足を上げる力だけで投げれるという事は絶対に無いので
最後に投げるという所までの相手を崩すという所までも
一生懸命稽古してみて下さい。