柔道 「寝技(全般)」の技・テクニックのコツ・ポイント 7

「柔道 「寝技(全般)」の技・テクニックのコツ・ポイント 7」のまとめです。

1.相手より素早く動く。
2.先に有利なポジションを取る。
3.誰が相手でもかけられる技を一つ身につける。

技の原理を理解していれば相手の体格は無関係です。

寝技は立ち技ほどセンスが左右するものではありません。
練習すればするほど強くなれますし、上手くなれます。
自分の寝技のスタイルというか、パターンを増やすことですね。
具体的には、自分が下なら下からどう守るか?あるいはどう下から攻めるのか?幾つかのパターンを身につけることです。
防御するなら右手で左の頚部、左手で右の頚部を守って絞められないようにする。とか・・・・。
自分のバイブル的な本の購入もいいです。
そして研究して、乱取りを重ねれば強くなれますよ。

>軽量級。自分が下になって相手が上になる姿勢で相手が素早く抑え込まれてしまいます。

基本自分が下になったら負けちゃいます。
しかも軽量級でしたら体重がないぶん絶対不利だと思います。
が、ここからは私の持論ですが、 寝技は技術と頭です。
その場面に合わせた動きを詰め将棋のように相手の動きの先を読んで自分の有利な体制に持って行くのです。
何回負けても諦めないで地道に練習してください。
必ず勝てる日が来ます。

>軽量級。自分が下になって相手が上になる姿勢で相手が素早く抑え込まれてしまいます。

自分がしたになった状態で押さえ込まれてしまうと言うのは、足がまたがれていると言うことですね。

まずは足の使い方を練習して簡単に抜かれないように工夫してみて下さい。
具体的には膝を蹴る、内ももに引っかける、股に挟む(ガードポジション)などです。
背中を付けて相手を待っていませんか?体を起こして手と足4本で攻められるように練習して下さいね。

次に下から攻める攻め手をなるべく多く身につけることですね。
下からの十字固めや三角絞め、背中をつかんでひっくり返す、足を使ってひっくり返す、脇をくぐって背中を取る、などなどいろいろな技があります。

小室宏二さんや柏崎克彦さんの動画や本が参考になるかと思いますので、いろいろ研究してみて下さい。