柔道 「寝技(全般)」の技・テクニックのコツ・ポイント 6

「柔道 「寝技(全般)」の技・テクニックのコツ・ポイント 6」のまとめです。

立ち技より寝技に自信がありました。
参考にはならないかもしれませんが「締め」を徹底的に研究しました。
寝技のどんな体勢からでも隙あらば締めを仕掛ける、こんな練習をしました。
実際立ち技で勝ち目のない相手に一本取られないように投げられて寝技で勝負をかけるなんてこともしました。
寝技での押さえ込みももちろん重要ですが、絞め関節に自信が出れば寝技に自信が持てますよ。

寝技は立ち技ほどセンスに左右されません。
言い換えれば、練習しただけ強くなれます。
自分なりのパターンを身につけることですね。
例えば、相手が亀の状態、あるいはこちらが仰向けで相手が上の状態、相手が完全にうつ伏せの状態などで一つでいいのでそこから抑え込みや絞め、関節技に移行するパターンを身に付ける。
あとは、立ち技からの寝技への移行をスムーズに出来るように練習する。

とにかく、月並みだけど練習すればするほど強くなれます。
苦手意識をなくす意味でも、寝技の練習に時間を割いてください。

エビを中心に練習すると少しは違うと思います。

エビの効果は寝技の際に相手を自分から遠ざける力が付きやすい所にあります。

なので多少は押さえ込まれにくくなると思います。

自分が相手を押さえ込んだ場合はとにかく脇を締めて相手と自分の身体間に隙間を作らないコト。

これだけで少しは違うと思います。